桜川小学校

桜川小学校校舎
住所
稲敷市柏木4-5
電話
029-894-2080
FAX
029-894-3080

紹介文

稲敷市桜川地区の三小学校(阿波小学校、浮島小学校、古渡小学校)が統合し、令和3年4月1日稲敷市立桜川小学校が開校しました。

トピックス

給食委員会の発表 ★2025.7.8★

給食委員会の発表 ★2025.7.8★

 朝の時間に、給食委員会による児童集会の発表がありました。給食の片付け方について、牛乳パックのたたみ方や保冷剤等の置き方など、クイズ形式で分かりやすく伝えました。事前収録ではなく、ライブでの出題や解答、解説でしたが、だからこそ分かりやすく伝える意識をもって発表することができました。説明にうなずいたり元気よくクイズに答えたりするなど、聞いている子供たちにもその意識が伝わったようです。

  • IMG_47882
  • IMG_47902
  • IMG_47912
カテゴリー
学校行事
更新日
2025年7月8日

野鳥について学ぶ ★2025.7.7★

野鳥について学ぶ ★2025.7.7★

 稲敷市は、国の天然記念物に指定されているオオヒシクイの飛来地として、その保護に取り組んでいます。今日は3・4年生が、総合的な学習の時間の学習として、ゲストティーチャーによる授業を受けました。授業では、オオヒシクイをはじめ、市内で見られる野鳥やその主な生息地、渡り鳥としての飛来ルートなどを学びました。「家の近くで見たことがある!」といった声もあがるなど野鳥に親しむとともに、環境教育の一環として、野鳥を保護しようとする意識を高めました。

  • IMG_47682
  • P7070233
  • IMG_4782
  • IMG_4784
  • IMG_4783
カテゴリー
全般
更新日
2025年7月7日

夏休み前PTA、お世話になりました。★2025.7.4★

夏休み前PTA、お世話になりました。★2025.7.4★

 本日の夏休み前PTAには、猛暑にもかかわらず多くの保護者の皆様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。子供たちの姿をご覧いただくとともに、進級してからの3か月間の成長を感じていただけたなら幸いです。
 公開授業では、各学年・学級において、活動や子供同士の関わる場面を多く取り入れたり、一人一人の考えを取り上げ考えを深め合ったりするなど、子供たちが主体的に学ぶ授業が多く、工夫を凝らした授業が展開されました。また、保護者の皆様に参加していただく活動もありました。ご協力ありがとうございました。
 学級懇談会では、4月からの子供たちの様子をもとに、成長した点や課題となっている点など、多くのことについてご家庭と学校とで共有することができました。夏休みに向けて、今後より連携を深めていくことができればと考えております。よろしくお願いいたします。

  • IMG_4733
  • IMG_4728
  • IMG_4734
  • IMG_4738
  • IMG_4741
  • IMG_4724
  • IMG_4748
  • IMG_4746
  • IMG_4751
  • IMG_4755
カテゴリー
学校行事
更新日
2025年7月4日

猛暑日の過ごし方 ★2025.7.3★

猛暑日の過ごし方 ★2025.7.3★

 学校では、暑さ指数(WBGT)が31を超えた場合には、熱中症の危険性が高いと判断し、外遊びを禁止することで、子供たちの健康安全の確保に努めております。
 今日も暑さ指数が31を超えてしまい、せっかくのロング昼休みを室内で過ごすことになってしまいました。残念そうな様子も見られましたが、読書やぬり絵、カードゲームなど、室内ならではの遊びを楽しみ、盛り上がっていました。

  • IMG_47032
  • IMG_4702
  • IMG_46992
  • IMG_4705
  • IMG_4696
カテゴリー
全般
更新日
2025年7月3日
トピックス一覧