今後の予定
トピックス
第20回卒業証書授与式
春の香りがする3月18日(火)、令和6年度第20回卒業証書授与式が行われました。
20名の卒業生が、6年間の楽しかったことや大変だったけれど頑張ったことなど、たくさんの思い出を胸に巣立っていきました。
中学校へ行っても高田小の卒業生としての誇りを忘れず、活躍してほしいです。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年3月18日
卒業式予行練習練習
昨日、全校児童による卒業式の予行練習を行いました。
おくることばや巣立ちのことばは、初めて、在校生と卒業生が見合いました。1年生から5年生はそれぞれ自分の役割をしっかりと行い、6年生は落ち着いた堂々とした態度で臨んでいました。
卒業式当日は、全児童・職員が心ひとつにして素晴らしい式にしたいと思います。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年3月14日
5・6年 生教育講演会
2月28日(金)に龍ケ崎済生会病院 産婦人科医の陳央仁先生を講師に招き、5、6年生対象の「生教育講演会」を行いました。
子どもたちの感想の一部を紹介します。
○私が一番心に残っているのは、愛されるために生まれてきた。という言葉です。
○実際にあった赤ちゃんの誕生までの秘話を聞いて、お母さんの思い、大変さ、赤ちゃんができることや生まれることがキセキだとわかりました。
○陳先生からいろいろ教わって、産んでくれたありがたさがわかりました。これからは自分を大切にして、自分らしく生きられるように過ごしていきたいです。
保護者の方も参加し、心に残る話を、真剣に、考えながら聞くことができました。
運動委員会集会
先日行われた「なわとび大会」の記録発表と表彰、達人発表が運動委員会主催の委員会集会で行われました。
各学年の入賞者の発表や、学級の8の字跳びの記録が発表されて、子どもたちは満足そうでした。
また、校内なわとび検定上級者による『達人発表』では、高度な技が次々に披露され、大きな歓声と拍手が湧き上がりました。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年2月27日