江戸崎小学校

正門から
住所
稲敷市江戸崎甲3194番地
電話
029-892-2200
FAX
029-892-3096

紹介文

明治6年第一大学区第三十二番中学区江戸崎小学校と称し創立されました。平成28年4月1日に江戸崎小・君賀小・鳩崎小の3校が再編統合されました。校訓「健康で 礼儀正しく よく学び よく働く子」です。教育目標は「やさしく かしこく たくましく 生きる児童の育成」です。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

2025年6月13日
学校だより6月号
2025年6月13日
学校だより4月号
2025年5月7日
グランドデザイン
2025年4月21日
令和7年度 年間行事予定
2025年4月8日
学校いじめ防止基本方針
2025年3月24日
学校だより 3月号
2025年2月20日
学校だより 2月号
2025年1月16日
学校だより 1月号
2024年12月25日
学校だより 12月号
2024年11月11日
学校だより 11月号

トピックス

オンラインで英語学習

オンラインで英語学習

7月10日(木) 6年生では、外国語の時間にフィリピンのALTの先生とオンラインによる英会話をしました。自己紹介する文を英語で作成し、練習してオンラインしました。フィリピンにいるALTの先生と会話することを通して、緊張しながらも楽しく学習することができました。

  • 自己紹介の練習しよう
  • 会話をオンラインで
  • IMG_1333
カテゴリー
更新日
2025年7月10日

6年生・人権教室

6年生・人権教室

7月10日(木) 稲敷市人権教育推進事業の一つとして、6年生で人権教室(いじめ防止について)が行われました。いじめをする側・される側・傍観者のそれぞれに呼びかけることば(標語)をグループになり考えました。どのグループも自分で考えた案を出し合い、まとめながらクラスで発表しあいました。人権を大切にしていく取り組みを継続していきたいと思います。

  • いじめ防止の標語作成
  • 各自で考えた標語をグループでまとめました
  • グループでまとめた標語を学級全体で共有しました
カテゴリー
更新日
2025年7月10日

本がたくさん!市立図書館見学

本がたくさん!市立図書館見学

 7月8日(火) 2年生は、市立図書館見学に行きました。図書館にはたくさんの本があったり、学習室があったり、普段は見ることのできない保管庫も見せていただき、ハンドルで動く本棚に大興奮でした。また、貸し出し体験もさせていただき、とても嬉しそうでした。

  • 検索の方法も教えていただきました。
  • バーコードをピッ。
  • ここにもたくさんの本が!
  • 質問タイムにはたくさんの質問ができました。
カテゴリー
更新日
2025年7月8日

書道の学習頑張っています

書道の学習頑張っています

3年生は、今年度から習字の学習に取り組んでいます。はじめは手を真っ黒にそめていた子どもたち。今は、準備も片付けも素早くできるようになり、集中して学習しています。今日は、自分で墨をすって字や絵をかきました。濃淡を調整しながらすてきな作品を仕上げていました。

  • 148_3453
  • 148_3451
カテゴリー
更新日
2025年7月8日
トピックス一覧