あずま北小学校

  • 当日
  • イベント

今後の予定

2025年5月1日
5月の予定
2025年4月1日
4月の予定

更新情報

2025年5月2日
令和7年度5月号
2025年5月1日
5月の予定
2025年5月1日
R7 グランドデザイン
2025年4月24日
R7 学校いじめ防止基本方針
2025年4月24日
校長あいさつ
2025年4月24日
通学路安全マップ
2025年4月22日
令和7年度4月号
2025年4月22日
令和7年度4月号
2025年4月11日
令和7年度4月号
2025年4月1日
4月の予定

学校案内

校長あいさつ

 教育活動の充実に向けて

 令和7年4月8日、満開の桜が咲く中での始業式となりました。翌日9日の入学式は雨天でしたが、7名の新入生を迎え全校児童54名で新学期をスタートしました。

 改めまして今年度より校長を務めさせていただく 神吉 哲寛(かんき あきひろ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、令和7年度の教育活動を始めるに当たり、今年度の教育活動について、お伝えさせていただきます。

 「豊かな心の育成」では、児童が主役の学校づくりに努めていきます。そのため、学校行事や集会活動、北小タイムにおける縦割り班活動等をとおして、児童が活躍する場面を数多く設定していきます。また、豊かな人間性を培う道徳教育の充実にも取り組んでいきます。さらに高学年では、特別活動や道徳教育で培った力を、日常の場面で実践する行動力を高めていきます。

 「確かな学力の定着」では、児童が主体的に考え、根拠を基に表現することのできる授業を目指します。ペアやグループで児童同士が意見を交換したり話し合ったりする活動に積極的に取り組んでいきたいと考えております。また、基礎的・基本的な知識・技能の確実な習得のため、分かる授業を展開していきます。

 「健やかな体の育成」では、児童の自己管理能力の向上を図っていきます。特に重視すべき内容として、体力の向上と基本的な生活習慣の育成に取り組んでいきます。保護者の皆様の協力を得ながら、児童自身が健康を意識できるようにしていきます。

 「教育環境の整備」では、地域とともにある学校づくりを目指し、学校運営協議会やこれまでご協力いただいてきた各種団体との連携を強化し、体験活動の充実を図ります。また、校舎内外の安全確保をとおして、安全・安心な学校づくりを進めていきます。

 以上を教育活動の柱に据え、児童が元気でいきいきと生活できる学校にしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。