今後の予定
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
更新情報
- 2025年3月28日
- 令和7年度部活動活動方針
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
- 2025年3月7日
- 茨城県の相談窓口について
- 2025年3月4日
- 3月号
- 2025年3月4日
- 3月の部活動活動予定・実績報告
- 2025年2月28日
- 第2学年通信 №11
- 2025年2月24日
- お車で本校にお越しの皆様へ
- 2025年2月21日
- 学校だより10号
- 2025年2月3日
- 第2学年通信 №10
- 2025年2月3日
- 2月の部活動活動予定・活動実績
トピックス
避難訓練実施
午後に、地震が発生した想定で、職員駐車場に避難する形の訓練を行いました。話し声なく落ち着いてこうどうすることができました。
保健主事より稲敷市のハザードマップの確認や訓練していない場面での想定などの話があり、意識を新たにすることができました。
令和7(2025)年スタートしました
朝の会の時間に校長から新年のあいさつがオンラインで行われました。各学級で落ち着いた雰囲気で新年のスタートを切ることができました。
久しぶりの給食では、多くのクラスでお代わりの列ができており、楽しい雰囲気で会食していました。
寒さが一番厳しい時期です。3年生は特に入試に向けて体調を万全に整えてほしいと思います。