今後の予定
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
更新情報
- 2025年3月28日
- 令和7年度部活動活動方針
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
- 2025年3月7日
- 茨城県の相談窓口について
- 2025年3月4日
- 3月号
- 2025年3月4日
- 3月の部活動活動予定・実績報告
- 2025年2月28日
- 第2学年通信 №11
- 2025年2月24日
- お車で本校にお越しの皆様へ
- 2025年2月21日
- 学校だより10号
- 2025年2月3日
- 第2学年通信 №10
- 2025年2月3日
- 2月の部活動活動予定・活動実績
トピックス
友達の力を結集した学び
本日の5時間目、さまざまな学びのスタイルがありました。
基礎の確認を班別対抗の早押しゲーム形式で、学びの計画を同じテーマの友達同士で相談、古典の暗記を友達に聞いてもらう、など友達の力を集めて課題を解決しているクラスがありました。一方、一人一人がじっくりと問題に取り組む姿もありました。
ボランティア活動(江戸パンボラ)
本日2、3年生はボランティア活動(江戸崎中パンプキン・ボランティア)を実施しました。東西の坂の落ち葉掃き、体育館通路の清掃、校舎周りの花壇の整備を分担して行いました。一生懸命に活動する生徒が多く、限られた時間ではありましたが、きれいにすることができました。