今後の予定
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
更新情報
- 2025年3月28日
- 令和7年度部活動活動方針
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
- 2025年3月7日
- 茨城県の相談窓口について
- 2025年3月4日
- 3月号
- 2025年3月4日
- 3月の部活動活動予定・実績報告
- 2025年2月28日
- 第2学年通信 №11
- 2025年2月24日
- お車で本校にお越しの皆様へ
- 2025年2月21日
- 学校だより10号
- 2025年2月3日
- 第2学年通信 №10
- 2025年2月3日
- 2月の部活動活動予定・活動実績
トピックス
2時間目の教室の様子
3年生の社会では、物の値段の決まり方について基本的なパターンを学習していました。廊下には、数学の平方根と日常生活とのつながりを調べたリポートが掲示されていました。少しでも身近に感じて学習を進めてほしいと思います。
1、2年生の国語は古典の作品に触れていました。
あいさつ運動
本日朝に、中学生が学区内の小学校に分かれてあいさつ運動を行いました。
普段はいない中学生の姿にびっくりしつつも元気にあいさつしたり、知っているお兄さんお姉さんがいてニコニコしたりと、いろいろなあいさつがありました。中学生も久々にお会いする小学校の先生と近況報告する姿もありました。