今後の予定
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
更新情報
- 2025年3月28日
- 令和7年度部活動活動方針
- 2025年3月21日
- 令和7 (2025) 年4月の主な予定について
- 2025年3月7日
- 茨城県の相談窓口について
- 2025年3月4日
- 3月号
- 2025年3月4日
- 3月の部活動活動予定・実績報告
- 2025年2月28日
- 第2学年通信 №11
- 2025年2月24日
- お車で本校にお越しの皆様へ
- 2025年2月21日
- 学校だより10号
- 2025年2月3日
- 第2学年通信 №10
- 2025年2月3日
- 2月の部活動活動予定・活動実績
トピックス
職員研修・2年生数学の授業を題材に
本日4時間目に、2年生の数学の授業を題材に校内研修を行いました。データの活用に使われる「箱ひげ図」の授業で、展開の仕方などについて、生徒の姿から成果や課題を出し合いました。
教頭からは、数学では筋道を立てて考えることを楽しめるようにするなど、各教科の特徴を生かして学びの本質を楽しめる授業を目指してしていきましょう、と話がありました。
単語や熟語の確認・3年生英語
3年生は来週の木曜日に県立高校の入試があります。それに向けて大詰めです。英語では、友達と協力しながら、単語や熟語の総復習をしていました。一人一人の時間が多くなる中、友達と協力しながら復習や試験対策を進める貴重な時間となっていたようです。