稲敷市立認定こども園えどさき

  1. ホーム
  2. トピックス

トピックス

2歳児は、可愛い妹!

2歳児は、可愛い妹!

画像1枚目は、5歳男児がバス通園をしている2歳児をクラスまで送って行く様子です。

3歳の誕生日を迎えた「ぱんだ組」の友達がバス通園を始めると、みんなお世話をしたくて仕方のない様子です。

手を繋いだり上靴を履かせたり…お友達が一人で上靴が履けると「できたよ!」って自分のことのように喜んで♡朝の微笑ましい光景です。

5歳児も小さい時は、お兄さんお姉さんに手伝ってもらっていたことが懐かしいね。
いつもみんなに優しくしてくれて、ありがとう!

  • 一人で履ける?
  • 家庭では兄弟末っ子。園では優しく頼りになるお兄さん!
  • もう少し…履けたよ!
カテゴリー
こども園ニュース
更新日
2025年3月4日

こども園えどさき「お雛様巡り」

こども園えどさき「お雛様巡り」

各クラスで、お雛様を製作をおこないました。

「お雛様巡り」をしたクラスもありました。お兄さんお姉さんの作るお雛様は細かく表現してあるので、興味深く覗きこんでいましたよ。

画像を通して「お雛様巡り」をしますので、保護者の皆様もご覧ください。

  • うさぎ組、自分で顔を描いたよ!
  • すみれ組、可愛いお雛様が並んだよ!
  • たんぽぽ組、お雛様とお内裏様♡仲良くお家で暮らしています!
  • もも組、みんなで吊るし雛を作ったよ!
  • りす組、千代紙を使ってお雛様、お内裏様に変身!
  • ぱんだ組、千代紙を使ってお雛様製作!
  • ひよこ組、綿を使ってポンポン雛あられを作ったよ!
  • ゆり組、自分で考えながら先生と一緒に作った世界に一つだけのお雛様!
  • にじ組、使う材料も自分で考えて製作するよ!
  • そら組、お雛様とお内裏様が集合!
  • 「先生!私のお雛様も、みてー」ゆり組
  • ぱんだ組、お雛様巡り
  • ひよこ組、先生と手をつないで、お雛様巡り
  • 「先生、みて!」りす組と園長先生、お雛様巡り
  • ひよこ組もお雛様巡り、興味深く見ています!
  • 5歳児、友達のを参考にしながら、細かく丁寧に製作中!
  • 5歳児の製作を興味深く覗き込むよ!
  • お兄さん、お姉さんって一人で何でもできるんだね!
  • 5歳児は段飾りにしちゃうよ!
カテゴリー
こども園ニュース
更新日
2025年3月3日

大きくなったね!

大きくなったね!

画像1枚目は、ひよこ組がお雛様を前に記念写真を撮ろうとしている様子です。

以前なら、先生が傍にいなければ写真を撮ることはできませんでしたが、今は先生たちが少し離れてもちゃんと座りカメラの方を向いていられるのです!
きっと、子どもたちと保育者の中に「安心できるという信頼関係」ができたからでしょう。
(でも、安心してください。突然の出来事に対応できる距離にいます)

次は、うさぎ組の集合写真撮影の様子です。以前ならカートで移動をしていましたが…なんということでしょう!電車で繋がって歩いているのです!
写真も、みんなで撮れるようになりました!

子どもたちの成長は一年経たなければ、見えないことや感じられないことがあります。
入園した頃を思い出すと想像もできなかった姿でしょうから、こうした姿は嬉しいですね。

写真撮影の様子を、ご覧ください。先生たちの「こっち向いて〜」の楽しそうな声も聞こえてくるかと思います!

  • うさぎ組写真撮影
  • ひよこ組写真撮影「こっち向いて♡」
  • ひよこ組写真撮影
  • うさぎ組「電車になって移動中」
  • 写真を撮ったら電車になってクラスまで!
  • ひよこ組、先生たちの方を向いて記念写真!
  • 先生たちの方を見ています!
  • 園長先生も「すごいね!」と拍手!
カテゴリー
こども園ニュース
更新日
2025年3月3日