今後の予定
更新情報
- 2029年7月7日
- ストップ・ザ・子供のSNS被害
- 2029年7月7日
- 守りたい大切な自分大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~
- 2025年2月28日
- しんとね 3月号
- 2025年1月31日
- しんとね 2月号
- 2025年1月16日
- しんとね 1月号②
- 2025年1月8日
- しんとね 1月号
- 2024年11月28日
- しんとね 12 月号
- 2024年11月5日
- しんとね11 月号
- 2024年10月1日
- しんとね10月号
- 2024年9月12日
- しんとね 9月号
トピックス
6年1組 調理実習
6年1組では、調理実習を行いました。
事前にそれぞれのグループで計画し、必要なものを持ち寄りました。
実習中には、調理が得意な児童がリーダーシップを発揮し、
どの班も美味しそうなものを作ることができ、「美味しい!」と食べていました。
- カテゴリー
- 第6学年
- 更新日
- 2025年1月20日
大縄跳びにチャレンジ
体育の授業では、どの学年も縄跳びに取り組んでいます。個人種目では、基本技以外にも二重跳び、ハヤブサ跳びに挑戦する児童もいます。団体種目では、大縄跳びを行い、学級対抗で跳んだ回数を競います。低学年は5分間、中学年は4分間、高学年は3分間のもち時間です。みんなで声をそろえて数えながら跳ぶことで、入るタイミングをつかみやすくなっています。どこまで記録を伸ばせるか、楽しみです。
- カテゴリー
- 学校日記
- 更新日
- 2025年1月17日
本の読み聞かせ
毎月第一水曜日は、「本の読み聞かせ」の日です。市内のボランティアグループ「おはなしの木」の方々が1~4年生の教室で学年にふさわしいお話を聞かせてくださいます。絵本だけでなく、時には「語り」だけで聞かせてくれることもあり、絵がない分、児童の想像はふくらむようです。
児童はこの日を楽しみにしています。ありがとうございます。
- カテゴリー
- 学校日記
- 更新日
- 2025年1月15日