今後の予定
更新情報
- 2029年7月7日
- ストップ・ザ・子供のSNS被害
- 2029年7月7日
- 守りたい大切な自分大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~
- 2025年2月28日
- しんとね 3月号
- 2025年1月31日
- しんとね 2月号
- 2025年1月16日
- しんとね 1月号②
- 2025年1月8日
- しんとね 1月号
- 2024年11月28日
- しんとね 12 月号
- 2024年11月5日
- しんとね11 月号
- 2024年10月1日
- しんとね10月号
- 2024年9月12日
- しんとね 9月号
トピックス
かけ算九九校長先生検定
2年生のかけ算九九検定が順調に進んでいます。クラスのみんなに協力してもらい、1~9の段の上から、下から、ばらばら算全てに合格したら、九九名人テストを受けます。厳しいテストをクリアした人は、校長室で校長先生からメダルをもらう最終テストです。既に、学級の約半分の子が合格しました。日々の努力が大事です。検定は年明けも続きますが、この後は、大きなメダルシールをかけて、第二弾検定もあります。3月まで、根気よく練習を続けたいと思います。
- カテゴリー
- 学校日記
- 更新日
- 2024年12月20日
1年生算数
今日は、1年生で算数の授業研究を行いました。「ものとひとのかず」の単元で「順序数と集合数の問題を立式する」ことを目標に授業に取り組みました。子供たちは、友達と自分の考えを伝え合いながら学習することができました。
- カテゴリー
- 学校日記
- 更新日
- 2024年12月19日
6年算数
今日は、6年2組で算数の授業研究を行いました。「比例と反比例」の単元で「画用紙を数えずに300枚用意するにはどのようにすればよいか」の課題に取り組みました。児童は、見通しをもとに準備されたはかりや定規などを使いながら考えました。
- カテゴリー
- 学校日記
- 更新日
- 2024年12月18日