今後の予定
- 2024年4月11日
- 令和6年度 年間行事計画
更新情報
- 2025年3月26日
- 稲敷じまん
- 2025年3月3日
- 学校便り №9
- 2025年3月3日
- R6学校評価 集計一覧
- 2025年2月20日
- 子どものスマホ、フィルタリング設定していますか?
- 2025年1月31日
- 学校便り №8
- 2024年12月2日
- 学校便り №7
- 2024年11月1日
- 学校便り №6
- 2024年10月11日
- 学校便り №5
- 2024年8月29日
- 学校における不祥事根絶に向けた取り組み
- 2024年7月2日
- 学校便り №4
トピックス
始まりと終わりを弾くようになりました!
音楽で和音を学び、いろいろな和音が弾けるようになりました。そこで、子どもたちに授業の始まりと終わりの挨拶をピアノで弾いてもらっています。始まりよりも終わりになるととても上手に弾くことができています。1回の授業で1人ずつ担当していきます!
- カテゴリー
- 5年生
- 更新日
- 2024年9月17日
日本語たくさんおぼえたよ!
暑い日が続いていますが、2年生は暑さに負けないくらい、熱く日本語の学習をしています。今日は、言葉のカードを仲間分けしました。2人で仲良く相談しながら種類ごとに分けていきました。次回は、これらのカードを使って文章づくりをしていきます。
- カテゴリー
- さくら
- 更新日
- 2024年9月13日
理科の学習で
ツルレイシの観察を行いました。
オレンジや黄色がかった実の中身が気になり、みんなで開いてみました。
中から赤い肉に包まれた種が出てきて、みんな驚き!
また一つ、みんなの疑問の答えが分かりました。
- カテゴリー
- 4年生
- 更新日
- 2024年9月12日