2年生が「いろはうた」を学習しました。先生が、「昔の人は、『いろはうた』でひらがなを覚えていたんだよ。」と話すと、児童は、「今の覚え方・五十音と並びが違っているね。」と言って、『いろはうた』の順番でいろはかるたの読み札と絵札を並べてみました。協力しながら並べてみて、ひらがなに対して興味を持ったようです。
1月から、縄跳びの学習に取り組んでいます。 初めてチャレンジする跳び方もあり、子どもたちも苦戦していますが、休み時間なども頑張って練習しています!
3年生が社会科の学習の一環として、稲敷警察署の見学に行きました。 動画を見ながら警察の仕事を学び、手錠や警棒、防弾チョッキなどの携帯品を実際に触らせてもらったあとは、パトカーの車内やトランクの中の道具までじっくりみせてもらい、3年生は大喜びでした。