6年生が社会科の校外学習で、風土記の丘に行っています。 午前中は、古い町並みを歩いたり、説明を受けたりしながら過ごしました。 歴史学習の導入で、貴重な体験ができたようです。
6月4日 江戸崎地方衛生土木組合へ校外学習に行きました。 施設の方のお話を熱心に聞き、ごみの焼却方法について学ぶことができました。
6月3日(火) 江戸崎中生徒会本部役員、生活安全委員の企画のもと、さわやかマナーアップ・あいさつ運動を行いました。正門と西門で行いました。 いつもは、小学生の中央委員の児童たちがあいさつ運動をしていますが、今日は卒業生のお兄さんやお姉さん、生徒会、生活委員の中学生が進んであいさつをしてくれました。これからもあいさつやマナーアップを推進していきたいと思います。中学生の生徒のみなさんありがとうございました。