今後の予定
トピックス
パワーアップ訪問☆2025.2.3☆
1年生の算数の授業で「パワーアップ訪問」が行われました。担任の先生の発問を受けながら、子どもたちはペアやグループで活発に意見を交わしました。
授業では、ブロックや図、式などを使いながら、自分の考えを伝えることに挑戦しました。相手の説明に耳を傾け、「なるほど!」と頷く姿も見られ、互いに学び合う様子が印象的でした。
1年生にとって、算数の考えを言葉や図で表現することは簡単ではありませんが、今回の授業を通じて「伝える楽しさ」を実感できたのではないでしょうか。今後も、学び合いを大切にしながら、算数の力を伸ばしていきたいと思います。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年2月3日
4年生 校内研修☆2025.1.31☆
本日、4年1組の算数の授業で校内研修を行いました。今回の授業では、算数の思考力を育むことを目的とし、タブレットを活用して学習を進めました。児童たちはまず個人で問題に取り組み、その後、小グループで自分の考えを伝え合い、最後にクラス全体で意見を共有しました。
グループ活動では、各自が自分の考えを積極的に伝え、友達の考えを聞く姿が見られました。自分とは異なる視点に気づき、新たな発見をする場面も多く、算数の楽しさを実感する様子が印象的でした。
ICTを活用したことで、児童たちが自分の考えを整理しやすくなり、より深い学びにつながりました。今後も、主体的に学ぶ力を育てる授業を工夫していきたいと思います。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年1月31日
1年生 たこあげ☆2025.1.30☆
1年生が校庭でたこあげを行いました。子どもたちは、この日のために一生懸命たこを作り、色とりどりのたこが青空に舞い上がりました。
最初は風の向きや走り方が難しく、なかなかうまく飛ばせない子もいましたが、友達や先生と協力しながら何度も挑戦しました。コツをつかむと、たこはぐんぐん高く上がり、「見て!飛んだよ!」と歓声が上がりました。冬の澄んだ空の下、元気いっぱいに走り回る姿がとても印象的でした。
自分で作ったたこが空高く飛び、子どもたちは大きな達成感を味わったことでしょう。寒さに負けず、これからもたくさん遊び、たくさん学んでいってほしいです。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年1月30日