桜川小学校

  1. ホーム
  2. 桜川小学校>
  3. トピックス
  • 当日
  • イベント

今後の予定

トピックス

あんば囃子の伝統を受け継ぐ ★2025.5.30★

あんば囃子の伝統を受け継ぐ ★2025.5.30★

 5・6年生が、今年度初めてあんば囃子の練習を行いました。5年生は初めての練習だったので、緊張と期待が入り混じっている様子でしたが、6年生は昨年度に楽器演奏を実際に行っているので、自分の楽器の準備を進んで行うなど慣れた様子でした。自分の興味のある楽器を試しに弾いてみたり講師の先生や6年生に教えてもらったりして、まずは楽器に親しむことができたようです。
 12月の発表会に向けて練習を重ね、技量をさらに高めていってほしいと思います。

  • IMG_4136
  • IMG_4127
  • IMG_4129
  • IMG_4119
  • IMG_4135
カテゴリー
全般
更新日
2025年5月30日

宿泊学習2日目 ★2025.5.29★

宿泊学習2日目 ★2025.5.29★

 宿泊学習2日目も好天に恵まれ、絶好の活動日和でした。朝食を摂り部屋を引き払った後に、カヌー体験に臨みました。救命胴衣の付け方からパドルの扱い方、カヌーへの乗り方など、指示をよく聞いてから、いよいよカヌーに乗り込み、体験学習が始まりました。息を合わせて上手に進むペアから、慣れない操作に戸惑い安定しないペアまで、それぞれにカヌーを楽しんでいる様子でした。
 創作活動では、七宝焼きとファンタジーウィングづくりに取り組みました。七宝焼きでは、ベースとなる色に彩色や装飾を加えて、オリジナルのキーホルダーを完成させました。ファンタジーウィングでは、線に沿って形を切り取った後に、実際に落としたり投げ上げたりして、その動きの不思議さに驚きの声があがっていました。

  • DSC_0380
  • DSC_0363
  • IMG_9240
  • DSC_0355
  • DSC_0374
  • DSC_0389
  • DSC_0382
  • DSC_0370
  • DSC_0405
  • DSC_0406
  • DSC_0408
  • DSC_0421
  • DSC_0429
  • IMG_9256
  • DSC_0436
カテゴリー
5年生
更新日
2025年5月29日

宿泊学習1日目 ★2025.5.28★

宿泊学習1日目 ★2025.5.28★

 5年生の宿泊学習1日目が始まりました。天気が心配されていましたが、朝から好天に恵まれ、温かな日差しと爽やかな風に吹かれながら全ての活動を予定どおり行うことができました。
 小見川青少年自然の家に到着するとすぐに、息栖神社への往復10キロメートルのハイキングに出発しました。少し疲れを見せながらも、田園風景や利根川を見晴らしたり友達と談笑したりしながら、全員が完歩することができました。息栖神社への参拝を済ませた後に、待ちに待ったお弁当を利根川の河畔で食べ、大いに盛り上がっていました。
 野外炊事では、具材を切ったりかまどの火を起こしたりするなど、グループで協力してカレーライスづくりに取り組みました。友達と協力して完成させたカレーライスだからでしょうか、子供たちはいつもより美味しく味わっている様子でした。
 キャンプファイヤーでは、責任、自主、協力、友情について、火を通して自らを振り返りました。その後は、レクリエーションで盛り上がり、友達との絆をより深めることができました。

  • DSC_0219
  • IMG_3988
  • DSC_0193
  • DSC_0203
  • IMG_3992
  • DSC_0155
  • IMG_3916
  • DSC_0169
  • IMG_4075
  • DSC_0289
  • DSC_0268
  • DSC_0312
  • DSC_0278
  • DSC_0302
  • DSC_0333
カテゴリー
5年生
更新日
2025年5月28日