桜川小学校

  1. ホーム
  2. 桜川小学校>
  3. トピックス
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

2025年4月17日
4月号
2025年3月5日
3月号
2025年2月3日
2月号
2025年1月9日
1月号
2024年11月29日
12月号
2024年11月5日
11月号
2024年10月17日
10月号
2024年9月10日
9月号
2024年8月8日
桜川小学校盗撮防止対策
2024年7月4日
7月号

トピックス

福祉体験☆2024.12.17☆

福祉体験☆2024.12.17☆

 6年生が福祉体験学習を行いました。この日は、車椅子体験、白杖体験、インスタントシニア体験を通して、福祉について深く学ぶ機会となりました。車椅子体験では、段差や狭い通路での移動の難しさを実感し、バリアフリーの重要性を考えるきっかけとなりました。白杖体験では、アイマスクを着けて歩行することで視覚障がい者の気持ちに寄り添いました。また、インスタントシニア体験では、関節の動きを制限する道具を使用し、高齢者の日常生活の大変さを体感しました。生徒たちは「これから周りの人に優しく接したい」「自分たちにもできることがある」といった感想を口にしており、貴重な学びの場となりました。

  • IMG_0134
  • IMG_0143
  • IMG_0141
  • IMG_0142
カテゴリー
更新日
2024年12月17日

1年生 図工「スルスルビューン!」☆2024.12.16☆

1年生 図工「スルスルビューン!」☆2024.12.16☆

 1年生が図工の時間に「スルスルビューン!」という題材に取り組みました。トイレットペーパーの芯や牛乳パック、紙皿など、身近な材料を使って、楽しい作品づくりをしました。子どもたちは工夫を凝らして自分だけの作品を完成させました。
 完成した作品は、傾斜のついた紐にクリップを引っかけると、名前の通り「スルスル」と滑り降りていきます!自分の作品がビューンと動くたびに、「すごい!」「もう一回やってみたい!」という元気な声が教室に広がり、笑顔いっぱいの時間となりました。
 道具や材料を工夫して作り上げる楽しさや、作品が動いた時の驚きと喜びを感じた1年生。これからも想像力を伸ばし、楽しく学びを深めてほしいと思います!

  • IMG_0115
  • IMG_0122 (1)
  • IMG_0120
  • IMG_0121 (1)
カテゴリー
更新日
2024年12月16日

茨城県警察音楽隊☆2024.12.13☆

茨城県警察音楽隊☆2024.12.13☆

 本日、桜川小学校に茨城県警察音楽隊の皆さんが来校し、素晴らしい演奏とカラーガード隊のパフォーマンスを交えながら、交通安全についての講話をしてくださいました。特に、自転車の安全な乗り方を覚えるための「はひふへほ」のルールをわかりやすく説明していただきました。全校児童が演奏とカラーガード隊のパフォーマンスとを楽しみながら、交通安全について学ぶことができました。学んだ知識を日常生活に生かし、より安全な毎日を送れるよう心掛けさせたいと思います。

  • IMG_8933
  • IMG_8965
  • IMG_8955
  • IMG_8944
  • IMG_8952
  • IMG_8937
カテゴリー
更新日
2024年12月13日