桜川小学校

  1. ホーム
  2. 桜川小学校>
  3. トピックス
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

2025年4月17日
4月号
2025年3月5日
3月号
2025年2月3日
2月号
2025年1月9日
1月号
2024年11月29日
12月号
2024年11月5日
11月号
2024年10月17日
10月号
2024年9月10日
9月号
2024年8月8日
桜川小学校盗撮防止対策
2024年7月4日
7月号

トピックス

6年生 持久走の練習☆2024.12.9☆

6年生 持久走の練習☆2024.12.9☆

 6年生たちが、今年も持久走の練習に励んでいます。担任の先生から、走る際のフォームやペース配分についてのアドバイスもあり、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。友達同士で励まし合いながら走る姿は、まさにチームワークの象徴です。また一人ひとりが自分のペースを見つけ、少しずつ記録を伸ばそうと努力する姿はとても頼もしいものです。
 寒さに負けずに頑張る子どもたちを学校全体で応援しています。今年の練習が、子どもたちにとって大切な思い出となることを願っています!

カテゴリー
更新日
2024年12月9日

がん教育講演会☆2024.12.6☆

がん教育講演会☆2024.12.6☆

 本日、桜川小学校では6年生を対象に、がん教育講演会を開催しました。講師には「茨城がん体験談スピーカーバンク」よりMIWAさんをお迎えし、ご自身の体験をもとに、がんの早期発見や予防の大切さ、治療を乗り越える過程についてお話しいただきました。講演中、子どもたちは真剣な表情で耳を傾け、MIWAさんの言葉に心を動かされている様子が印象的でした。
 講演後には、子どもたちから多くの質問が寄せられました。「がんの治療はどんなことをするの?」「がんにならないために何ができる?」といった具体的な内容から、MIWAさんの気持ちに寄り添うような質問まで、活発なやりとりが行われました。この講演を通じて、命の大切さについて改めて考える貴重な機会となりました。

カテゴリー
更新日
2024年12月6日

3、4年生 総合的な学習の時間☆2024.1.22☆

3、4年生 総合的な学習の時間☆2024.1.22☆

 3・4年生が総合的な学習の時間に素晴らしい交流の場を持ちました。4年生が、これまでの学びで調べたことや分かったことを、3年生に向けて発表しました。4年生は調べた内容を分かりやすくまとめ、自分の言葉で堂々と伝える姿がとても印象的でした。3年生も、発表を真剣に聞きながらたくさんの質問をし、発表者と聞き手の良い対話が生まれていました。この時間を通じて、4年生は自分の学びを深めるとともに、説明する力を鍛えることができました。また、3年生にとっては、来年の学びへの期待が膨らむ良い機会となったようです。これからも、学年を超えた学びのつながりを大切にしていきたいと思います。

カテゴリー
更新日
2024年12月5日