桜川小学校

  1. ホーム
  2. 桜川小学校>
  3. トピックス
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

2025年3月5日
3月号
2025年2月3日
2月号
2025年1月9日
1月号
2024年11月29日
12月号
2024年11月5日
11月号
2024年10月17日
10月号
2024年9月10日
9月号
2024年8月8日
桜川小学校盗撮防止対策
2024年7月4日
7月号
2024年6月3日
6月号

トピックス

6年生体育「マット運動」☆2024.11.5☆

6年生体育「マット運動」☆2024.11.5☆

 小学6年生の体育の授業の様子です。本日はマット運動に取り組みました。まずはしっかりと準備運動を行い、体を温めます。写真はその準備運動の様子ですが、この後、壁倒立等の練習にチャレンジしました。壁倒立では、みんな最初は少し不安そうな表情でしたが、何度も挑戦するうちに自信がついてきたようで、少しずつ長く体を支えることができるようになりました。マット運動が苦手と感じている子どもたちも、一生懸命取り組む姿が印象的で、これからの成長が楽しみです。

カテゴリー
更新日
2024年11月5日

あんば囃子☆2024.11.2☆

あんば囃子☆2024.11.2☆

 本日はあいにくの雨のため、予定されていた桜川公民館でのあんば囃子の披露を体育館で行うことになりました。足元の悪い中にもかかわらず、大杉あんばの会の皆様にもお越しいただき、全校児童と大杉あんばの会の皆様で一緒にあんば囃子を披露することができました。
 元気いっぱい踊る姿と、一生懸命に演奏する姿に会場は一層盛り上がりました。地域の伝統を身近に感じる貴重な機会となり、子どもたちにとっても心に残る一日になったと思います。

  • IMG_8736
  • IMG_8735
  • DSC_0478
カテゴリー
更新日
2024年11月2日

森林林業体験☆2024.11.1☆

森林林業体験☆2024.11.1☆

 5年生が茨城県水郷県民の森で森林林業体験に行ってきました。まず、竹を使った竹トンボ作りに挑戦しました。その後、林道を歩きながら、専門のガイドさんから樹木や木の実について詳しく教えていただきました。大きな芝生の広場では、自分たちで作った竹トンボを飛ばし、飛ぶ様子にみんな大興奮しました。昼食は、外でレジャーシートを敷いて楽しくお弁当タイムとなりました。リラックスしたひとときを楽しんだ後、午後は木のプランター作りに挑戦しました。自分の手で作ったプランターを前に、達成感に満ちた表情が印象的でした。自然と触れ合い、ものづくりの楽しさを感じた一日でした。

  • IMG_5488
  • IMG_5520
カテゴリー
更新日
2024年11月1日