桜川小学校

  1. ホーム
  2. 桜川小学校>
  3. トピックス
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

2025年3月5日
3月号
2025年2月3日
2月号
2025年1月9日
1月号
2024年11月29日
12月号
2024年11月5日
11月号
2024年10月17日
10月号
2024年9月10日
9月号
2024年8月8日
桜川小学校盗撮防止対策
2024年7月4日
7月号
2024年6月3日
6月号

トピックス

2年生国語学習☆2024.9.19☆

2年生国語学習☆2024.9.19☆

 2年生の国語の授業で、「ニャーゴ」というお話を読みました。このお話の中で、みんなが気になったのは、猫の鳴き声「ニャーゴ」に込められた気持ちです。子どもたちは「ニャーゴ」がただの鳴き声ではなく、猫が何かを伝えようとしているんじゃないかと考えました。みんなで「ニャーゴ」にどんな思いが込められているのかを考えることで、登場人物の気持ちをもっと深く理解できたようです。どの考えもとても素敵で、みんなの想像力に驚かされました。これからも一緒にお話の気持ちを考える時間を大切にしていきたいと思います。

カテゴリー
更新日
2024年9月19日

4年生校外学習☆2024.9.18☆

4年生校外学習☆2024.9.18☆

 小学校4年生の子ども達は、霞ヶ浦の湖上体験と阿見水道局の見学に行きました。まず、霞ヶ浦では船に乗り、水上から湖の広大さや自然環境を学び、水質検査も体験しました。この体験を通じて、水質保全の重要性や生態系の仕組みについて考える良い機会となりました。その後、阿見水道局を訪れ、水がどのようにして浄水され、私たちの家庭に届けられるのかを詳しく学びました。日常的に使っている水が、多くの手間と技術によって守られていることを知り、子ども達は驚きと感謝の気持ちを抱いたようです。

  • IMG_8617
  • IMG_8571
  • IMG_8609
  • IMG_8612
  • IMG_8601
  • IMG_8610
  • IMG_8613
  • IMG_8608
  • IMG_8582
  • IMG_8587
カテゴリー
更新日
2024年9月18日

朝の本の読み聞かせ☆2024.9.17☆

朝の本の読み聞かせ☆2024.9.17☆

 朝自習の時間に「本よみむらさくらがわ」の皆さんによる読み聞かせが行われました。地域で活動する「本よみむらさくらがわ」の方達は、児童たちに楽しい本の世界を届けてくださいました。子どもたちは、集中してお話を聞き、次々と展開する物語に夢中になっていました。読み聞かせを通じて、子どもたちの想像力が広がり、読書への関心が一層高まった様子が見られました。朝のスタートとしてとても有意義な時間で、これからもこうした地域との連携を大切にしていきたいと思います。

  • IMG_2656
  • IMG_2654
  • IMG_2655
  • IMG_2658
  • IMG_2660
  • IMG_2653
カテゴリー
更新日
2024年9月17日