今後の予定
トピックス
朝の本の読み聞かせ☆2024.9.17☆
朝自習の時間に「本よみむらさくらがわ」の皆さんによる読み聞かせが行われました。地域で活動する「本よみむらさくらがわ」の方達は、児童たちに楽しい本の世界を届けてくださいました。子どもたちは、集中してお話を聞き、次々と展開する物語に夢中になっていました。読み聞かせを通じて、子どもたちの想像力が広がり、読書への関心が一層高まった様子が見られました。朝のスタートとしてとても有意義な時間で、これからもこうした地域との連携を大切にしていきたいと思います。
5年生AED講習☆2024.9.13☆
小学校でAED(自動体外式除細動器)の講習が行われました。5年生が参加し、実習を通じて命を守るための大切なスキルを学びました。講師の方がAEDの使い方や心肺蘇生法を分かりやすく説明し、その後、5年生たちは実際にAEDを使って訓練用の人形を使いながら実習を行いました。最初は緊張していた子どもたちも、次第に自信を持って操作するようになり、「もしものときには助けになりたい」と前向きな姿勢を見せていました。安全な学校生活を支える大切な一歩を、皆で共有できた一日でした。
- カテゴリー
- 更新日
- 2024年9月13日
- 0年0月0日
- 印刷する