今後の予定
トピックス
6年生 桜川中学校の先生による授業参観☆2025.2.25☆
本日、桜川小学校の6年生の様子を見に、桜川中学校の先生方が来校し、授業を参観されました。
6年生にとっては、小学校生活も残りわずか。中学校進学を目前に控え、学習への取り組みや態度に一層の真剣さが見られる時期です。授業では、積極的に手を挙げて発表したり、友達と意見を交わしたりする姿が見られ、中学校の先生方も「しっかり考えながら学んでいる様子が伝わってきました」と感心されていました。
参観後は、先生方と6年担任との情報交換も行われ、児童一人ひとりの成長や得意なことを共有しました。今後も小中の連携を深めながら、子どもたちが安心して進学できるよう支えていきたいと思います。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年2月25日
1年生 桜川こども園との交流会☆2025.2.21
1年生が、桜川こども園の年長さんを迎えて交流会を行いました。今回のテーマは「授業体験」。もうすぐ小学生になる年長さんに、小学校の楽しさを伝えるため、1年生が先生役になりました。
まずは、本の読み聞かせ。1年生が一生懸命声をそろえて読んだお話に、年長さんたちは興味津々で聞き入っていました。次に、えんぴつの使い方をレクチャー。正しい持ち方や書き方を優しく教え、一緒に線を引いたり、いろいろな形を書いたりしました。そして、桜川小学校の紹介プレゼン。学校の楽しい行事や授業のことを伝え、「早く小学生になりたい!」という声も聞こえてきました。
1年生にとって、人に教える経験は大きな成長につながる貴重な機会となりました。これからも、地域のつながりを大切にしていきたいですね。
5年生 委員会プレゼンテーション☆2025.2.20☆
本日、5年生が4年生に向けて委員会活動の説明会を行いました。来年度から委員会活動に参加する4年生に、7つの委員会(生活・保健・放送・環境・図書・体育・給食)について詳しく紹介しました。
説明会では、5年生がタブレットを活用し、動画や写真を交えてプレゼンテーションを行いました。活動の様子を映像で見ることで、4年生も具体的なイメージを持つことができたようです。
4年生からは「どの委員会も楽しそう!」という声が聞かれ、来年度への期待が膨らんだようです。桜川小学校の委員会活動が、これからもより充実したものになることを期待しています!
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年2月20日